MENU

【水筒節約術】年間36,000円節約!社会人必見です。

[st-kaiwa2 r]
  • 手軽で簡単にできる節約方法を知りたいな
  • 水筒(マイボトル)で節約したいけどどれくらい節約できるの?
  • オススメの水筒は?
[/st-kaiwa2]

そんなあなたに簡単にできる節約術を教えます!

本記事の信頼性

1年以上、仕事がある日に水筒(マイボトル)を持参し節約することが出来ました。

面倒くさがり屋な私が継続出来た理由、方法を含め解説していきます。

目次

36,000円以上節約は確実

36,000円以上節約は確実

本当に36,000円節約出来るか計算すると以下のようになります。

条件

  • 平日仕事がある日に水筒を持参
  • 平均平日日数 244日とする ※土日と祝日が被らないとした場合
  • 毎日、500ml 約150円を買うと想定

150円×244日=36,600円 月/3,050円 節約となります。

サーモスの水筒がおすすめ!購入する3つのポイント

サーモスの水筒がおすすめ!購入する3つのポイント


サーモス公式

私が購入時に気をつけたポイントは、以下の3つです。

ポイント

  1. パーツが少なくてシンプルな物
  2. 軽いこと
  3. 保冷・保温機能

パーツが少なくてシンプルな物

パーツが多く複雑な物はメンテナンスが大変です。

せっかく買って、節約しようとしても長続きしないと意味がありませんよね。

洗いやすく、パーツが少ない物を選ぶことが長続きする秘訣です。

軽いこと

重いと持ち運ぶのが億劫になってしまいます。

なので、なるべく軽い物を選びましょう。

ちなみに私が使っている水筒(マイボトル)は、わずか210gしかありません。 

保冷・保温機能

水筒を買うに当たって、一番欲しい機能ですね。

冷たい・温かい飲み物をいつでも飲めて、1年中活躍出来ます。

水筒の3つのメリット

水筒の3つのメリット

水筒のメリットはこちら

  • 好きな飲み物を飲める
  • 保冷保温ができる
  • ペットボトルゴミが少なくなる

好きな飲み物を飲める

お茶、コーヒー、ジュースなど自分が好きな飲み物を常に持てるのはメリットです。

私が水筒に入れているのは、お茶です。

でも、毎回お茶を沸かすのは面倒ですよね。

水で溶ける粉末状のお茶を使うと、簡単ですぐに出来ます。参考までに。

保冷保温ができる

ペットボトルでは、出来ない機能ですね。

冷たい、温かい飲み物を買っても時間が経つと冷めてしまいます。

保冷保温できる水筒は、特に夏冬に効果を発揮してくれます。

ペットボトルゴミが少なくなる

私が一番メリットが大きかったのがゴミが少なくなることです。

水筒を買った当時は、2ℓの水やお茶を箱買いして移し替えて持って行ってました。

この時点で、毎日500mlのペットボトルを買うよりは節約できていましたが、ペットボトルの処理が面倒で悩んでいました。

今では、浄水ポットを買いペットボトルのゴミがほぼ0になりました。

水筒の3つのデメリット

水筒の3つのデメリット

水筒のデメリットはこちら

  • 荷物になる
  • 初期費用がかる
  • 洗うのが面倒

荷物になる

ペットボトルの場合飲みきったらゴミ箱に捨てれますが、水筒だと家まで持って帰らないと行けません。

初期費用がかかる

初期費用がかかることはあまり気にする必要はないでしょう。

なぜなら、すぐに元を取れるほど節約効果があるからです。

洗うのが面倒

構造が複雑な水筒を選んでしまうと、洗うのが面倒です。

パーツが少なくシンプルな水筒を選ぶと良いです。

2ℓペットボトルを箱買いしよう

2ℓペットボトルを箱買いしよう

お茶を沸かしたり、水筒の中身を用意するのが大変だという方は2ℓペットボトルを箱買いしましょう。

十分節約効果があります!

詳しく計算していくと、

  • amazonで2ℓのお茶を箱買い(1本あたり:170円)

500mlあたり約40円

40円×244日=9,760円

36,600円(節約できる金額)-9,760(水筒の中身の費用)=年間26,840円節約 月/約2,200円 節約!

まとめ

水筒に変えると毎月2,000円〜3,000円節約することができます!

節約した分、趣味に使うもよし貯金するのもいいですね。

水筒はそんなに高くないので、一度試しに購入するのもありです。

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる