
・Visaタッチ決済って何?
・Visaタッチ決済の使い方がわからない
・Visaタッチ決済を使いたいけど店員への伝え方がわからない
そんな悩みを解決する記事となっています
記事の内容
- Visa タッチ決済とは
- Visa タッチ決済の使い方
- Visa タッチ決済を使う時の店員への伝え方
目次
Visa タッチ決済とは?


レジにあるリーダーにカードをタッチするだけで支払いをすることができる決済方法です
カードで支払うときに必要なサイン、暗証番号の入力が不要で、リーダーにカードを挿さなくてもタッチするだけで一瞬で支払うことができます
Visa タッチ決済を使う時の店員への伝え方


Visaタッチ決済において、一番の難点が「Visa タッチで支払います」と言っても店員に伝わらないことが多いと言うことです
では、どう伝えればいいのかまとめました
6種類ほど伝え方があります
多くて複雑すぎると思うかもしれませんが、安心してください
大体の店は、「クレジットで」「NFC payで」と言えば伝わります
「クレジットで」
コンビニ
- セブンイレブン
- ローソン
- ミニストップ
- セイコーマート
- ポプラ
- 生活彩家
カフェチェーン
- タリーズコーヒー
- サンマルクカフェ
- モリバコーヒー
スーパー(イオングループ)
- マックスバリュ
- イオンビッグ
- ダイエー
- KOHYO
- マルナカ
- まいばすけっと
- カスミ
その他スーパー
- 全日食チェーン加盟店
- フレスコ
外食チェーン
- マクドナルド
- すき家
- なか卯
- はま寿司
- ビックボーイ
- ココス
ドラッグストア
- ドラッグセイムス
- ウエルシア薬局
その他全国チェーン
- Japan Taxi
- Square加盟店
地域のお店
- コノミヤ
「NFC payで」
コンビニ
- アズナス
外食チェーン
- 餃子の王将
- 日高屋
- フレッシュネスバーガー
- サブウェイ
- かつや
- ほっかほっか亭
- HUB
ドラッグストア
- カワチ薬品
- コクミン
その他全国チェーン
- 郵便局
地域のお店(北海道)
- どんぐり
地域のお店(関東)
- ジェーソン
- コージーコーナー
- 六本木ヒルズ
- 表参道ヒルズ
- 成田空港
地域のお店(関西)
- 関西国際空港
- 大阪国際空港
- 神戸空港
地域のお店(九州)
- サクラマチ クマモト
- MARK IS 福岡ももち
- マリノアシティ福岡
- リバーウォーク北九州
「クレジットのタッチで」
カフェチェーン
- ドトールコーヒー
- エクセルシオールカフェ
- カフェコロラド
- カフェレクセル
「タッチ決済で」
スーパー
- ベルク
「クレジットで」と伝えてから「NFC payで」
その他全国チェーン
- IKEA
「電子マネーで」と伝えてから「visaのタッチで」
その他全国チェーン
- TSUTAYA
私が使ったことのある店では?


- イオン(セルフレジ)
- マクドナルド
- すき家
- はま寿司
以上の店では、タッチ決済をすると「ピッ!」と鳴るので鳴ったらカードをタッチするのをやめて支払い完了です
- セブンイレブン
セブンイレブンのタッチ決済は少しわかりにくいです
「クレジットで」と伝えたあと、カードでタッチしても音はなりません
ではどう判断するか
カードでタッチすると
タッチする面が青く光る→タッチするのをやめる→支払い完了
タッチする面が赤く光る→支払いができていない
音がならないので不安になりますが、タッチ面が青に光ったままタッチし続けるとエラーになります
まとめ
Visa タッチ決済の使い方をまとめました
キャッシュレス決済が浸透しはじめましたが、QRコード決済や電子マネーを使った支払い方法のほかにカードをリーダーに直接タッチするタッチ決済方法があることを覚えていってほしいです
セキュリティ、安全性も保証されており、支払いも一瞬で終わるので機会があったら試してみてください
コメント