PC周辺機器はすべてワイヤレス化にしているトモ(@tomoblog25)です
今回はLogicool G pro ワイヤレスをレビューしていきます
- Logicool G pro ワイヤレスの使用感レビュー
- Logicool G pro ワイヤレスがいいと言われる理由
- Logicool G pro ワイヤレスのおすすめポイント
はじめにLogicool G pro ワイヤレスを買って後悔がないように以下の条件が当てはまる人におすすめします
- とにかく軽いほうがいい
- バッテリー内蔵型であること
- ワイヤレスであること
- FPSプレイヤー
Logicool G pro ワイヤレスの外観と付属品
まずは本体
本当にゲーミングマウスなの?と思うほどシンプルな形になっています

正面と背面から見ると左右対称なのが分かります
右利き、左利きどちらの人にも使えるのはいいですね
正面にはMicroUSBの端子があり付属のケーブルを繋げることで充電できます

裏面です
左にはDPI変更スイッチ、右には電源スイッチがあります

付属品です

- LIGHTSPEED™ USBレシーバー
- USB充電/データケーブル
- レシーバー延長アダプター
- サイドボタン(左 x2、右 x2)
- ボタンカバー(左 x2、右 x2)
- クイックスタートガイド
- 2年間無償保証
Logicool G pro ワイヤレス使用感レビュー
私が、実際に使った感想です
- とにかく軽い
- バッテリー持ちがいい
大きさや形は人それぞれ合う合わないがありますが、私はとくに違和感なく使うことができています
FPSをメインにプレーする私にとって、軽いことで操作性はバツグンで長時間使っていても疲れにくくなりました
FPSプレイヤーに人気があることが納得できます
バッテリーに関しても私の使用頻度では1週間以上持つので、頻繁に充電しなくてもよくストレスなしに使えてます
Logicool G pro ワイヤレスがいいと言われる理由
- Eスポーツプロのために開発がスタートしたゲーミングマウス
- 50人以上のプロゲーマーの協力
- HERO 25Kセンサーを搭載
実際にプロとして活躍している選手の意見を取り入れられたG pro ワイヤレスは信頼性があります
Geartics(ゲーマーの使用デバイス共有サイト)では、マウスの中で一番人気でもあります
また、Logicoolの製品で最も優れているセンサーが搭載されており、マウスの動きが正確に認識されます
長時間使用可能なバッテリーと超軽量化されたワイヤレスマウス
バッテリーがフル充電で最大60時間持ちます
1日10時間使用しても、1週間近く使えるのですぐに充電しないといけないストレスから解放されます
一般的なゲーミングマウスは100g前後ですがG pro ワイヤレスは80gと軽いです
特にマウス操作が重要になるFPSゲーマーにとって軽くコードレスであるG pro ワイヤレスは人気です
カスタマイズもできるLogicool G pro ワイヤレス
サイドボタンは磁石でくっついて、自分好みにボタンの位置を変更できます
また、左右対称なので左利きの方にもおすすめです
サイドボタンなんていらない!という方にも付属のボタンカバー付けることで、ボタンの凹凸をなくせます
Logicool G pro ワイヤレスのレビューまとめ
Logicool G pro ワイヤレスをレビューしてきました
ワイヤレスで軽いゲーミングマウスといったらG pro ワイヤレスが一番ではないでしょうか
価格が高めですが、その分満足できるゲーミングマウスです
最後にG pro ワイヤレスをおすすめできる人をまとめて終わります
- とにかく軽いほうがいい
- バッテリー内蔵型であること
- ワイヤレスであること
- FPSプレイヤー
コメント